広告 原付手続き・売買

原付登録の費用はいくら?自分と店代行での金額を比較!

たけし

田舎のバイクショップで店員をしています。 愛車はホーネット。

原付バイクは販売店で購入する場合もありますが、オークションや知り合いから個人間の売買で取得する場合もあります。

原付バイクを取得したら市役所で登録してナンバーを発行してもらう必要がありますが、販売店で購入した場合は、登録代行として販売店が原付バイクの登録の手続きまでを引き受けてくれます。

個人間の取引で購入した場合でも、原付バイクの登録を代理で引き受けてくれるバイク屋もあります。

しかし、登録代行料は一般的に5,000円〜10,000円程かかります

原付バイクの登録は時間さえあれば、自身で簡単に手続きすることができ、登録代行料の出費を抑えることができます。

そこで、原付の登録方法について登録に必要なものや費用、手続きの流れなどについてご紹介します。

スポンサーリンク

原付登録の費用はいくら?

原付バイクを購入しても登録の手続きが済んでいないと道路を走行することができないため、登録手続きを行い、ナンバーを市役所で発行してもらう必要があります。

バイク屋などで登録代行をお願いした場合には、登録代行料として5000円~10,000円程の費用がかかると記述しましたが、実際には、原付バイクの登録は無料でしてもらうことができ、費用の全てはバイク屋の利益となっています。

手続き自体も非常にシンプルで、時間がある方は、自身で登録手続きを行えば、費用はかかりません。

 

登録に必要なものは?

登録には次の四つのものが必要になります。

まず一つ目は、軽自動車税申告書兼標識交付申請書です。

この書類は市役所に備えられていますので、その場で記載して提出するか、自治体によってはインターネットでダウンロードできるようになっていますので、事前記入して持っていくこともできます。

そして二つ目は、販売証明書・譲渡証明書・廃車証明書のいずれかが必要になります。

店舗で購入した時には、販売証明書か譲渡証明書を発行してもらうことができます。

個人間売買などで原付を取得した場合には、前の所有者が廃車手続きを行った時に発行される廃車証明書を必ず受け取りましょう。

そして、身分証明証と認め印です。

身分証明書は運転免許証をもっていけば大丈夫です。

運転免許をまだ取得していない方は、住民票や保険証、パスポートなどが必要になりますが、各自治体によって必要なものが違いますので、役所等に確認しておきましょう。

また、役所によっては車体番号の石刷りが必要な場合もあります。

石刷りはその車体番号の原付がちゃんと実在しているのかどうかを確認するための書類になり、刻印された車体番号のフレーム上に紙を乗せて鉛筆でこすって番号を写し取ったもののことです。

たまに必要な場合もありますので、こちらも事前確認して二度手間にならないようにしておくと安心です。

スポンサーリンク

原付登録のやり方

原付の登録費用
原付バイクの登録の流れは次のようになっています。

まず、原付バイクの車体を入手します。

先に登録だけ済ませておくことができませんので注意してください。

その後、原付バイクの登録を行ってナンバー取得します。

登録は自身の住民票がある役所で行われていますので、自身の地域の役所で登録するようにしてください。

登録は必要書類を役所の窓口に提出するだけで完了し、ナンバーを受け取ることができます。

役所に原付バイクを持っていく必要ありませんので、間違えても乗っていかないようにしましょう。

登録にかかる時間は、その日の役所の混み具合にもよりますが、早くて20分以内、長くても1時間以内には完了します。

しかし、書類に不備などがあったり、必要な書類がそろっていないという場合には、手続きが行えず、再度書類作成からやり直しになりますので、不備のないようにして準備しておきましょう。

スポンサーリンク

自賠責保険

原付バイクで道路を走るには、原付バイクの登録だけではなく、自賠責保険の加入も必要です。

販売店で購入した場合は、自賠責保険の手続きを行ってもらっていると思いますが、個人間で原付バイクを購入した場合は、自賠責保険の加入を忘れないよう注意してください。

未加入の場合は違反になってしまい、事故を起こした場合には、補償を受けることができなくなってしまいます。

自賠責保険の値段について地域や年数によって値段が違いますので、原付の自賠責保険のまとめを参考にしてください。

 

任意保険も重要

自賠責保険では、対人しか補償されず、自身の怪我やお互いの車両は保障されません。

さらに対人補償においては、死亡で3,000万円、後遺障害で4,000万円、怪我で120万円までと限定されています。

過去の判決ではこれらの金額を大幅に上回る判決も出ており、自賠責保険のみでは足りない場合も多いです。

また、保険の特約によっては、弁護士費用や盗難、イタズラによる被害なども補償などもできます。

一度、任意保険もご検討してみてはいかがでしょうか。

任意保険には最大11社から一括見積もりできるインズウェブバイク保険見積りサービスがおすすめです。


 

■こちらもチェック

原付の税金はいついくら払う?滞納したら大変なことになるので注意

続きを見る

原付のファミリーバイク特約とは?補償内容や料金を任意保険と比較してみた!

続きを見る

原付登録のまとめ

原付バイクの登録は、自分ですると意外と簡単に登録を行うことができ、登録代行の費用も抑えることができます。

今まで高い登録代行料をバイク屋に払っていた人や、これから初めて原付バイクを購入される方は、自分で登録を行ってはいかがでしょうか。

登録代行料を払うお金で、原付バイクの備品や、もっと良いヘルメットなど買えると思います。

登録手続きをスムーズに行いたい場合は、自治体により必要なものが変わってくる場合がありますので、役所で必要な書類は事前に確認するようにしてください。

-原付手続き・売買
-, ,