広告 免許・排気量

バイクのccとは?排気量別の特徴を紹介!あなたにぴったりなのは?

たけし

田舎のバイクショップで店員をしています。 愛車はホーネット。

皆さんはバイクの㏄とは何かご存知でしょうか?

すでにバイクに乗っている方は分かると思いますが㏄とは排気量を表しています

しかし排気量別に特徴が分かれているので今回はそんな排気量別の特徴について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

バイクの㏄とは?

バイクのccとはバイクの排気量を表した単位で、エンジン内部に空気や燃料を取り込むことができる量を表しています。

取り込める量が大きいほどエンジンの爆発力が上がり、エンジンのパワーが大きくなります。

そのためccが高いほど、

  • 加速が良くなる
  • 最高速度が高くなる
  • 坂道が楽に登れるようになる

などバイクの様々なパワーが上がります。

スポンサーリンク

バイクの排気量別の特徴

バイクは排気量別に特徴があり、自分の合う排気量を選ぶことが重要になります。

 

〜50cc

50ccは主に原付と呼ばれるもので、ラインナップとしてはスクーターが主力を占めています。

普通自動車免許があれば運転できることや、原付免許も1日で取得できるため一番運転する人が多い排気量になります。

車体も比較的安くお金がない方でも入手しやすいという強みもあります。

また、車体も軽くて扱いやすいので初心者の方にも問題なく扱えるでしょう。

税金もやすく原付バイクなら自転車同様駐車できる場所も多いので良いこと尽くめに見えますが、

デメリットとして道路を走行する際に30キロ制限や2段階右折をしなけらばならないということが挙げられます。

 

〜125cc

51cc〜125ccまでの排気量のバイクは、原付二種と呼ばれるものになります。

運転するためには、小型二輪以上の免許が必要になります。

125ccの特徴は税金が原付同様安いのですが、

50㏄で最大のデメリットであった30キロの走行制限や2段階右折から解放されるのが最大の特徴です。

扱いやすく税金も安く走行制限も解放されるため、原付二種はとても人気があります。

 

〜250cc

126cc〜250ccの運転には普通自動二輪以上の免許が必要になります。

126cc〜250ccの特徴としてこの区分からバイクの走行性能が飛躍的に向上します。

軽量な車体でスピードも出る車種が多く、販売されているバイクのラインナップも豊富になるため色々なバイクに乗れるでしょう。

しかも車検がないので維持しやすいという特徴があります。

メンテナンスはしっかり行いましょう。

スポンサーリンク

〜400㏄

256以上から車検を実施する必要があります

バイクの重量も増えてきますが走行性能も高く、パワーのあるバイクが増えてくるので一定の技量が要求されることになります。

この区分からナンバープレートに緑の縁がつくようになります。

 

〜750㏄

401cc以上になると大型二輪免許が必要になります。

401〜750㏄の特徴はパワーがあり、車重もありますが低速トルクもあるバイクばかりになるので高速道路を走行しても安定して走行できます。

750㏄は昔はナナハンなんて呼ばれていました。

 

751cc〜

751cc~ここからのバイクの特徴としてはバイクメーカー各種のフラッグシップマシンに乗れることになります。

当然ながら走行性能は最高峰のバイクに乗れるのですが性能が高すぎて日本の道路では性能を使いきれないでしょう。

バイクの値段も高額なものばかりになります。

 

まとめ

以上、バイクの排気量別の特徴についてまとめてみました。

バイクの排気量にも色々あり、排気量ごとにそれぞれバイクの特徴も分かれているのがわかりました。

オートバイにこれから乗ろうと考えているかたは自分の使用目的によってどの排気量が良いか検討してみてはいかがでしょうか。

筆者おすすめの商品

通気性抜群でスマホタッチ対応!暖かい時期におすすめです!

日々のメンテナンスにお手軽でおすすめです!

ツーリング時に突然パンクしましたが、これをもっていたおかげで助かりました!

バイク査定買取

-免許・排気量
-,