バイクの知識

システムヘルメットとは?安全性は?メリットデメリットを紹介!

バイクに乗る事がある人は、システムヘルメットというものご存じなのではないでしょうか。

最近システムヘルメットがとても注目されています。

でも具体的にどんなヘルメットなのか良く分からないというあなたに、システムヘルメットについてご紹介します。

スポンサーリンク

システムヘルメットとは?

システムヘルメットは、フルフェイスヘルメットのような使い方とジェットヘルメットのような使い方

自由に組み替えて使うことができるとても面白いヘルメットです。

まずはそれぞれの特徴をみていきましょう。

 

フルフェイスヘルメット

フルフェイスヘルメットは、顔全体を覆っていて、目の部分は透明になっていますね。

頭全体、顔全体をしっかり守ることができるので、スポーツバイクに乗る人は良く使っているでしょう。

 

ジェットヘルメット

ジェットヘルメットは、顔の部分にはガードしてくれる部分がありません。

頭全体ではなく、特に重要な箇所だけを守れるのがこのヘルメットです。

暑苦しさは少ないので装着しやすいです。

スピードを出して走らない場合、このヘルメットでも十分怪我を予防できます。

 

システムヘルメットは、この2つのヘルメットの役割を兼ねているタイプです。

タイミングに合わせてどちらのヘルメットとしても使う事ができます。とても便利ですね。

スポンサーリンク

システムヘルメットの安全性は?

システムヘルメットは上記で説明した通り、フルフェイスヘルメットのような使い方とジェットヘルメットのような使い方ができます。

普段はフルフェイスヘルメットのような使い方、低スピード時はジェットヘルメットのような使い方と分ければ、

フルフェイスヘルメットやジェットヘルメットと同じ程度の安全性は十分に発揮できます。

ただ、フルフェイスヘルメットのような使い方をする場合は、フルフェイスヘルメットよりかは安全性が劣るのも事実です。

システムヘルメットは前方が稼働するように設計されているため、強い衝撃があれば前方部分が外れてしまう可能性もあります。

しかし、外れてしまうことはほぼなく、そのような衝撃ではそもそも人間を守り切るのは不可能なため、

フルフェイスヘルメットと同等の安全性と考えておいても大丈夫です。

 

システムヘルメットのメリット

システムヘルメットは装着が簡単にでき、部分的に開け閉めできるので飲食したいときもヘルメットを外さないで良いですし、

メガネが必要でかけるときも、ヘルメットをしたままかけられます。

ヘルメットをいちいち外さないで動けるのが助かります。

 

システムヘルメットのデメリット

デメリットは、少し重たいという点です。

自分で必要に応じて組み替えできるのはとてもありがたいですが、その分構造は複雑になりますので重さもあります。

長時間着用していると少し疲れてしまうのがデメリットです。

スポンサーリンク

おすすめのシステムヘルメット

システムヘルメットのおすすめ商品をご紹介します。

・オージーケーカブトバイクヘルメットシステム

 

カラーバリエーションも豊富で、かぶった時の窮屈さが全くないヘルメットです。

内装部分のすべてが取り外し可能で、洗濯可能なので、清潔に使う事ができます。

比較的軽いですが、少し大きめです。頭でっかちに見えてしまう点は残念ですが、使い勝手はとても良いシステムヘルメットです。

サンシェード機能がついているのがとても便利と好評のヘルメットです。

 

■合わせて読みたい

原付のヘルメットの選び方【ハーフ・ジェット・フルフェイス】

初めてのバイク購入!気分も高揚し、さあ、1秒でも早く休日を使って旅に出たい!とそう考えているそこのあなた、 これから始まる旅のお供に、数あるヘルメットの中から、あなたにぴったりのヘルメットをお教えしま ...

続きを見る

バイクの盗難防止の最強はこれ!安心安全の防犯対策を紹介!

バイクは車と違い全てがむき出しになっており、ハンドルロックさえ外れてしまえば押すことができるため、簡単に盗まれてしまします。 盗まれないためには、盗難防止の防犯対策が必須になります。 しかしどのような ...

続きを見る

まとめ

安全に走行するのに欠かせないヘルメット、しっかり頭と顔を保護できて、なおかつ使い勝手の良いものが一番ですよね。

年中バイクに乗る人は、季節問わず快適に使えるものが必要となってくるでしょう。

システムヘルメットは、組み換え自由なので、走行場所によって形を変えて使えるのがとても良いですね。

-バイクの知識
-

© 2023 原付.jp