広告 バイクメンテナンス

バイクのウインカーがつかない、正しく点灯しない場合の原因と対処法を紹介!

たけし

田舎のバイクショップで店員をしています。 愛車はホーネット。

バイクのウインカーが突然つかなくなってしまったり、間隔やおかしくなったりすることはよくあります。

ウインカーが正しくない点灯しない状態では、運転上とても危険であり、道路交通法違反にもなります。

早めに対処できるよう、ウインカーの点灯がおかしくなった場合の原因と対処法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

ウインカーがつかない場合の原因と対処法

ウインカーがつかない原因は、

  • 接続不良
  • 電球切れ
  • リレー部分の故障
  • バッテリーの劣化

がほとんどです。

まずは上記の原因に当てはまるか確認しましょう。

 

接続不良

まずはウインカーを点灯させた状態のままで、表面をバンバンと叩いてみましょう。

これで点灯すれば接続不良が疑われますので、ウインカーのカバーを空けて中をチェックします。

電球の取り付け箇所やコネクターなどの接続がそもそも上手く言っていない場合や、

コネクターが抜けてしまっていたり電球やソケットに汚れやサビがついている場合はうまく点灯しないことが多いです。

外れているところは自分で取り付け、汚れなどが原因の場合には丁寧にふき取りましょう。

さらに詳しく

接続不良が原因の場合はこれでほとんど直りますが、

それでもうまくつかない場合は電球をもって動かしてみると、点灯する場合があるので動かしてみて下さい。

これでウインカーが点灯する場合は、やはり接続部分が原因ですので、接続部分をもう一度見直してみましょう。

 

電球切れ

片方だけしかつかないという場合には、左右の電球を交換してみましょう。

交換先でライトが点く場合には接続不良、つかない場合には電球切れと判断することができます。

接続不良であれば、もう一度接続部分の確認が必要です。

電球切れであれば、同じ電球の型の新品と交換するだけでOKです。

 

ウインカーリレー部分の故障

ウインカーリレーが故障してしまった場合には、ウインカーはつかなくなります。

リレーの故障は交換が基本ですので、バイクショップなどで新品と交換してもらいましょう。

 

バッテリーの劣化

エンジン始動からしばらくはウィンカーがつかない、もしくはしばらく走っている内に点灯しはじめる、

そういう場合にはバッテリーが劣化している可能性が高いです。

これが原因であればバッテリーの交換や充電をすれば元通りにつくようになるでしょう。

バッテリー交換はコチラの記事をご確認ください。

原付のバッテリー交換のやり方を解説!自分で簡単にできる!

続きを見る

スポンサーリンク

ウインカーの点灯がおかしいときの原因と対処法

ウインカーの点灯の間隔がおかしい場合は

  • 球切れ
  • バッテリー
  • ウインカーリレーの故障

を疑いましょう。

 

球切れ

ウインカーのどちらかの球が切れてしまった場合、もう片方が点灯を続けるようになってしまいます。

点滅の頻度が通常よりも高くなること、つまり高速点滅することをハイフラッシャー現象と言いますが、

このハイフラ状態が強いと点滅せずに点灯しっぱなしということになります。

高速点滅は異常をドライバーに知らせるためですので速やかに対処しましょう。

 

ワット数

電球を自分で替える場合には、前の電球とワット数が同じものを買うように注意しましょう。

ワット数が大きいとウインカー異常が起こる原因になってしまいます。

ウィンカーの点灯間隔は1分間に60回から120回必要です。

早すぎても遅すぎてもダメで、間隔がおかしくなるのも電球の切れが疑われます。

ウインカーリレーは電球を負荷にして点滅動作を行っていますので、

片方の電球がダメになってしまうと負荷が変化してしまうので間隔が狂ってしまうのです。

 

LED

また、LEDタイプの電球に交換した直後もよくウインカー異常は起こります。

消費電力の利用量によって点滅速度が異なりますので、LED電球にすると点滅速度は早くなります。

この場合にはLEDに対応したウインカーリレーに交換しなければなりません。

自分のバイクの点灯回路が直流なのか交流なのかをみわけ、直流であればLEDと交換可能です。

これを確かめてからリレーの交換をしましょう。

 

バッテリー

バッテリーの電圧が弱くなっていると、十分に電力が送られずにいつもより点灯の間隔が遅くなったり、

ウインカーリレーがうまく動作せず点きっぱなしになる場合があります。

走行中はきちんと動くが、アイドリング中にウインカーの動作がおかしくなる場合はバッテリーを疑いましょう

 

ウインカーリレーの故障

電球やバッテリーに異常がない場合はウインカーリレーの故障の可能性が高いです。

ウインカーの点滅はウインカーリレーという機械で制御されています。

ウインカーリレーの故障により点滅がおかしくなっている場合がありますので、ウインカーリレーの交換が必要になります。

 

まとめ

ウインカーのつかない場合の原因は、電球切れ、接触不良、リレーの故障、バッテリーの劣化が疑われます。

正しく点灯しない場合は、電球切れ、リレーの故障、バッテリーの劣化に原因があります。

いずれも運転する上で非常に危険であり、道路交通法違反にもなりますので、早めに対処が必要になります。

ぜひ参考にしてみてください。

-バイクメンテナンス
-, ,