バイク教習にこれから通おうとしている方は、服装や靴などどうしていいかわからないと思います。
バイクを運転するのに適していない服装や靴の場合は、教習が受けれないことありますので注意が必要です。
また、台風や落雷がない限りは雨の日も行われるので、雨の日の教習についても知っておく必要があります。
バイク教習に通われる方のために、バイク教習時の服装や靴、雨の日の教習について説明したいと思います。
スポンサーリンク
バイク教習の服装や靴などについて
バイクの教習では実際にバイクに乗ることになるので、基本的には動きやすい服装が推奨されています。
その服装の中でも最も重要な事は、日差しの厳しい真夏であっても長袖長ズボン着用となる点です。
この理由としてはバイクは転倒する乗り物であり、転倒した際に素肌をアスファルトに擦り付けてしまうと大怪我にも繋がるからです。
また、長袖や長ズボンに関してはしっかりとした生地の服がオススメとなります。
せっかく長袖・長ズボンで肌を守ったとしても簡単に破れてしまう生地だと、転倒した際に意味をなさなくなるからです。
その他にも、バイクの教習ではバイクに跨がる動作や、乗車時には常に膝を曲げた状態となるので腰や膝にゆとりがあるズボンを選んで下さい。
バイクの教習時に履く靴としてはしっかりとしたハイカットのスニーカーが良いと思います。
これは転倒した際にくるぶしを保護する必要があり、足首をホールドしてくれる靴が理想的だからです。
バイクに乗る際はライディングウェアとライディングブーツが理想ですが、教習を受けている人で用意している人は少ないと思います。
その為、転倒した際に身体を保護しつつも動き易い服装を心がけて欲しいと思います。
スポンサーリンク
バイク教習のヘルメットや手袋、プロテクターなどについて
多くの教習所ではヘルメットや手袋・プロテクターの貸し出しを行っています。
しかし、中には免許の取得後を考えて自分で用意してくる人も居ます。
その為、ヘルメットや手袋・プロテクターについて説明したいと思います。
ヘルメット
基本的にヘルメットはPSCマークやSGマークが入った安全規格をパスした物であれば、フルフェイス型でもジェット型でも大丈夫です。
ライダーにとってヘルメットは自己主張する部分でもあるので、自身が気に入ったヘルメットを使用することが何より大切となります。
手袋
手袋に関しては、ライディング用の自身の指の長さや掌の大きさに合った物を選んで下さい。
また、手袋は気候によっても快適度が大きく変わるので、夏はメッシュで通気性が高い手袋、冬は風を通さない防風性が高い手袋を選ぶと良いでしょう。
プロテクター
基本的にプロテクターは教習所が用意した物を使用することになりますが、ご自身で購入される場合には膝と肘を保護するプロテクターを選ぶようにして下さい。
雨の日のバイク教習について
バイクの教習では雨が降った場合にも教習が行われます。
その為、教習所ではカッパを貸し出してくれる所も多いので、服装に困るといったことはありません。
しかし、雨の日の教習は晴れている日の教習と比べて、気をつけなければならないポイントがあります。
その中でも特に注意が必要となるのが「スリップの危険性」です。
雨の日はタイヤと路面が濡れていることもあり、滑りやすくなります。
その為、教習所のコース内のマンホールや道路に進路などが書かれている白線は特に注意が必要で、信号が変わるタイミングで急ブレーキを掛けた際に、道路に白線やマンホールがあるとスリップして転倒してしまう可能性があるのです。
また、雨の日はスニーカーだと靴底のゴムと、バイクのステップのゴムが濡れた状態で擦り合わせることになるので非常に滑りやすくなります。
ステップから足を踏み外してしまうとバランスを崩して転倒してしまうリスクにも繋がるので、出来ることならライディングブーツの着用をオススメします。
スポンサーリンク
まとめ
バイク教習ではどんなに暑い日でも長袖長ズボンの着用が必須で、夏の教習は汗だくになる可能性もありますので、制汗剤や着替えを用意していた方が良いと思います。
靴はスニーカーであれば基本大丈夫です。
ヘルメットや手袋も貸し出しが一般的ですが、他の人が使ったものを使用しなければならず、特に夏は汗が付着している場合がありますので、そういうのが無理な方は自分で用意した方が良いと思います。
雨に日の教習も教習がありますが、普段よりすべりやすくなっているため注意が必要です。
教習を終え、楽しいバイクライフが送れればと思います。