あまり知られていませんが、バイクに乗っていれば、必ずエンジン内部にカーボンが溜まってきます。
カーボンが溜まってしまうと、エンジンのパフォーマンスの低下に繋がってきます。
最近バイクのパワーが落ちたなと感じる方は、エンジン内部にカーボンが溜まっている可能性があり、カーボンを除去してあげることで、エンジンのパワーを上げることができます。
そこで今回は、エンジン内部にカーボンが溜まる原因と簡単にできるカーボン除去の方法をご紹介します。
スポンサーリンク
エンジンにカーボンが溜まる原因
エンジンには内部にピストンがあり、エンジン内にあるスパークプラグの火花でエンジン内部で爆発を起こし、ピストンが上下してエンジンの動力をギアに伝えます。
この時にエンジン内部では、ガソリンとエンジンオイルが混ざり燃焼しています。
この燃焼して燃え残ったのがカーボンです。
では、100%完全に燃焼させることができればカーボンが残らないかと言うと、それは不可能です。
なぜなら、100%ガソリンとエンジンオイルを燃焼させると、エンジン内部のピストンが熱で焼きつきを起こしてしまうからです。
ガソリンとエンジンオイルにはエンジンを焼けつきから守る添加物が入っており、それが完全に燃焼するとエンジンを守る潤滑剤が無くなり、ピストン内部の金属同士が激しくこすれ、上下運動がうまくできなくなり焼きつきを起こします。
カーボン除去の目安とメリット
カーボン除去の目安としては、明らかにエンジンのパワーが落ちたと感じたら除去をすることが望ましいと思います。
理由は、エンジン内部に溜まるカーボンは普段からエンジンから出た排気ガスとして少しずつ排出されているからです。
ですから、頻繁にカーボンを取る為にエンジンを分解する必要はありません。
次にメリットですが、エンジン内部に溜まったカーボンを除去することでエンジン内部の燃焼効率が上がり、エンジン内部のピストンの上下運動もカーボンがへばりついていない為にスムーズに行うことができ、エンジンの本来のパワーが出せます。
要は、エンジン内部にへばりついている不純物を取り除くことによりエンジンの内部にかかる抵抗を減らすことでパワーが上がると言うことです。
カーボンが付着すると、エンジンの中でカーボンが固まり引っ掛かりを起こし、抵抗となるため掃除する訳です。
スポンサーリンク
簡単なカーボン除去のやり方
カーボン除去のやり方は一つは、エンジンを分解してカーボン除去クリーナーや灯油でピストンやエンジンに空気を送る吸気バルブを掃除したりする方法です。
ですが、これらはエンジンを分解するための知識が必要で経験が必要となります。
そこで、簡単にできるカーボンを除去の方法があります。
まずは走る前にバイクのエンジンかけて温めておきます。
この時にスロットルに触れてはいけません。
十分にエンジンが温まってから、普段走るときのエンジンの回転数を中回転まで回します。
高回転までまわすと、エンジン内部の空気の量が少なくなりカーボンが発生しやすくなります。
エンジンを中回転で回すことにより、エンジン内部には適切な空気と燃料が送られ、エンジンオイルと一緒にエンジン内部からマフラー外に排出されます。
つまり、普段バイクで走っている時にエンジンのカーボンを外に出すことができる状況を作ってやり、自然と外にカーボンを出す仕組みです。
まとめ
カーボンはバイクに乗っているとエンジンの焼き付きを防ぐために必ず発生し、エンジン内部に蓄積されていきます。
カーボンが溜まってしまうと、エンジンのパフォーマンスが下がってしまい、バイクのパワーが落ちてしまうので、バイクのパワーが落ちたと感じたら、カーボン除去をするようにしてあげましょう。
エンジンを分解してカーボンを掃除する方法が一番きれいになりますが、これには十分な知識が必要となりますので、上記で説明した簡単な方法をぜひ試してみてください。